はるえるブログ

セリフの練習や配信枠で使用できるセリフ集や台本を作ってます!

※ 当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

「家に行きます」電話で言われた対処法《ワンクリック詐欺》

 

このワンクリック詐欺が怖いと思ったので書きます

ワンクリック詐欺についての記事は沢山あると思うので、「驚いたワンクリック詐欺の手段」「詐欺グループが実際に家に来る可能性は?」を考えていきます。

注意喚起です

f:id:harukazu1:20180917044504j:image

ワンクリック詐欺と対処法とどんどん巧妙になってきていると聞きます。

聞いて驚いたワンクリック詐欺について調べた内容も書いていきたいと思います。

 

 ~目次~

 

ワンクリック詐欺とは

架空請求詐欺の一種です。詐欺サイトのリンクをクリックしてしまい、「有料会員のご登録ありがとうございます」等の文言でお金を払わせる詐欺です。

 

 

巧妙化されたワンクリック詐欺

 

1.撮影?!ワンクリック詐欺

 

携帯やパソコンにはインカメ(内側のカメラ)が基本搭載されています。

 

今回紹介する巧妙になったワンクリック詐欺でらアダルトサイトなどで怪しい広告押してしまい請求される所までは一緒です。

 

そのワンクリック詐欺の手段とは

 

その画面が表示されるときにシャッター音がなると言う仕組みです。

 

シャッター音がなると人は撮られたと勘違いします。

 

シャッター音が鳴った瞬間の自分はアダルトサイトを見ようとしている自分です。

 

撮影されたのかもと不安に駆られお金を支払ってしまうと言うわけです。

スマートフォンだと設定でカメラをオンにしないと撮影はできません

なので実際に写真を撮られるという事は無いのです。

 

この「シャッター音を鳴らして不安を増長させるワンクリック詐欺」に気をつけましょう

 

 

シャッターの鳴る詐欺の対処法

 

ワンクリック詐欺で請求画面を表示されたとしても無視するのが1番です。

 

もし入力してしまい電話番号やアドレスなどを知られてしまっている場合も契約は無効または取り消すことができるとのことです。

 

 

相手の狙いはあなたを不安にさせて翻弄することです。

 

不安になるといつもは判断できていたことが、判断できなくなります。

 

対処法はとにかく取り合わない事。

無視をする事です。

 

 

詐欺グループから電話がかかってきたら?

 

電話がかかってきた時も無視をするのが1番

 

何度も電話がかかってくると言う話を聞きます。そこで「電話番号から住所を付き止める」という文言で脅しをかけてくることを聞きます。

そして「家まで取りに来る」と、、、そこで、本題!!

 

 

ワンクリック詐欺をする業者が本当に家まで取りに来るのか?来ないのか?について考えていきましょう。

 

詐欺グループが家まで来るには...

 

・まず交通費がかかる

詐欺グループの場所と被害者の場所によるので数字としていくらかかるかは減らすことができませんが、何かしらの交通費がかかると思います。

 

・時間を費やす

まず住所調べるために時間を使う

被害者の家まで行くのに時間がかかる

扉を開けなければ(留守だったら)業者は出直さなければいけない。

 

・家まで行った結果留守だった場合

出直すとしたら交通費は2倍かかる。

 

これらから確率的に「家まで来る」というのは現実的ではないです。

なのでただの脅し文句だと言えるでしょう。

 

 

ワンクリック詐欺をする人たちは利益を求めている。

 

家まで取りに来るというのは時間とお金の浪費につながるのではないでしょうか?

 

ということで詐欺をしている詐欺グループが、家まで来る確率はかなり低いと言います。

 

怖いけど無視が一番

何度も言いますがワンクリック詐欺にあったら無視するのが1番です。

 

それでも心配なら、警察サイバー犯罪窓口と言うものがあります。

もしくは国民生活センターと言う所にも相談することができるのでもし困ったことがあったらすぐに相談しに行くと良いでしょう。

 

相談できる所があるのを知ることができたのも、今回調べてよかった思えました

 

※この説は信憑性はそこそこあると思っていますが、仮説の域を出ません、もし実際に家まで押し掛けてきた場合は警察に連絡絶対にドアを開けないようにお願いします。

 

 

最後までみて頂きありがとうございました

 

 

 

自転車で車道を安全に走るために

今回のテーマは

「自転車で車道を安全に走る為に」です

f:id:harukazu1:20180915144853j:image

 

自転車は基本的に車道走らなければいけません。

自転車のルールについてはこの記事に書いています。

「自転車のルール」自転車は歩道を走れるの? - 近代エルフのライフハックBlog

 

しかしそうは言っても車道には自転車にとって危険なことがたくさんあります。

今回の記事ではどういうところが危険なのかと、その危険をどう回避するかを考えていこうと思います。

 

自転車で車道を通る時に感じた危険

 

私が感じた危険はこの3つです。

 

  • 車がスレスレ通って行く。
  • 路上駐車されて路肩付近を走行できない。
  • 左折する車が怖い

 

では1つづつ説明と解決法を考えていこうと思います。

 

 

・車がスレスレを通っていく

これは本当に危険だと思います。

荷物などが不意にサイドミラーに引っかりでもしたら?

車に接触して転倒してしまったらどうしよう?

と直接的に命の危険を感じます。

自転車と車が接触したら負けるのは圧倒的に自転車です。

車道では自転車側が加害者になる事はほとんどありません。しかし怪我を負う可能性はかなりあるのです。

 

《解決法》

ヘルメットを着用する。

ハンドサインを覚える。

 

 

・路上駐車されて路肩付近を走行できない

路上駐車をされていると自転車は車道の左側を走ることができません。

どうしたって駐車されている車を避けるために大きく車道にはみ出たりしなければ通れません。

路上駐車は本当にやめて欲しいです。

 

私は車も乗るので車側の立場からすると、目の前で路上駐車をしている車を避けるために大きく車道にはみ出られると接触するのではないかとヒヤヒヤしてとても怖いです。

つまり車側も自転車側も危険なのです!

 

《解決法

路上駐車をしない。

路上駐車の車を避けるときは後ろから車が来ていないか確認をする。(自転車側)

車側だと路上駐車の陰から人が飛び出たりしないか確認する。

 

・左折する車が怖い

左折する車と自転車が接触すると何が起きるでしょう?

正解は巻き込み事故です。

これは自転車側も車側も気をつけるべきだと思います。

自転車には車ほど死角がないので死角がある車より、さらに気をつけて身を守りましょう。

 

それとたまに車側でいるのが、すごい勢いで追い越して、そのすぐ先で左折しようとする人がいます。

これほんとに怖いです。

車が左折するときは速度が落ちるます。

それを自転車側からするといきなり前に壁が出来上がる様な事なのです。

 

《解決法》

自転車にミラーをつける。

突然でも止まれる様にブレーキの整備を欠かさない。

 

 

 

反対に車道走って良かった事。

 

  • 歩道より段差が少なく走りやすい。
  • 歩行者との接触がない。
  • 信号を見やすい。

 

・歩道より段差が少なく走りやすい。

段差が少ないと自転車にかかる衝撃も少なくなります。

なので段差がない車道の方が圧倒的に走りやすいです。

 

・歩行者との接触がない。

車道走っていると歩行者と接触する確率が歩道走ってる時より一気に減ります。

加害者になるリスクが減るのです。

 

・信号を見やすい

歩道を走っていると気が生えていたり看板があったりと信号が見えない時があります。

しかし車道走ると信号が見えないなんて事は無いのです

 

まとめ

私が自転車で車道通っていて 1番怖いのは、路上駐車を避けるということです。

都内だと駐車場が有料だったり場所が埋まって

いたりと路上に停めたい気持ちもわからなくはありません。

しかし路上に止めたことによって危険に脅かされる人がいることを忘れないでほしいです。

 

では自転車も自動車も安全で楽しいライフを!!