【大人になってから楽器を始めるのは遅いのか?いやそんなことはないはずだ!!!】
ということで始まったピアノ企画です!
今回は右手側と左手側、どれくらい弾けるようになったのか動画を載せたいと思います!
ぶっちゃけまだへたっぴなので恥ずかしい所ですが、これが今の現状です!
練習の一部です
— はるエルフ@好きな言葉は「生き急ぐ」 (@HaruELF_HP) 2019年2月10日
んー楽しい(`・∀・´)
これが今の現状
まだかなり怪しい笑
ピアノ練習【4時間目】 pic.twitter.com/xpRnwoV1y3
まだ押し間違いやテンポがおかしいところがありますね
一応両手でも練習してはいるんですが、片手ずつ安定して引けるようになってからのほうがよさそうな気がしました
今後の目標は
[右手で弾けるようにする]
[左手で弾けるようにする]
[両手で弾けるようにする]
[完成したのを動画に撮る!]
目標はこの四点ですね!
ピアノを始めたきっかけは「大人になってからははじめるのは遅い」といわっれたからです!
なんでもやってみてから決める
— はるエルフ@好きな言葉は「生き急ぐ」 (@HaruELF_HP) 2019年2月9日
食わず嫌いは最悪
食って嫌い
食って苦手、は仕方がない
相性が悪かっただけ
いろいろやってみたら自分の興味がどこに向いているのかがわかる。
これは食わず嫌いには分からない
ほんとにわたしが言いたいのはこれなんです!
やるまえからあきらめるのはナンセンスだと思います
このガラスを割れという曲の歌詞に「やるまえからあきらめるなよ」という歌詞があります。
私がこの曲を聞いて凄くハマったのは、そんな歌詞に惹かれたからかもしれません
気のせいかもしれないけどタイピング速度が上がった気がする
ピアノを練習すればパソコンのタイピングも上がるのかも??
次の記事はこちらから