大人になって楽器を始めるのは遅いのか?
周りは遅いと言うが、彼らは始めたのか?いや始めてない。
つまりやってみなきゃ分からないと言うこと
何事も始めた時は初心者だ
この企画は初心者でも、ピアノを練習しまくれば弾けるようになる!と言うことを証明する企画です!
そのために一曲に絞りその曲を猛練習しています!
しかし今とても、つらーーい状況にあります(T ^ T)
それは困難の壁にぶつかったからです。
⬇︎
両手弾きに挑戦!
両手で弾くとどうしても片手では弾けていたものも弾けなくなってしまいます。
これが今の状況です。
今の状況はとても精神的に辛い
1〜6時間までは片手づつ弾けるように練習してきました。
そこまでは結構トントンとなかなかのスピードで弾けるようになりました。
しかしここでつまずいてしまった。
精神的に辛いという事は、つまり壁だ
苦しい時、辛い時が1番成長する可能性がある
もちろん、パワハラや長時間労働の疲れなどについては別になります
なにかを生み出す創作の辛さや、技術を習得するため「どうしたらいいのだろう、どうすればよりいいものがつくれるのだろう」と言う辛さは乗り越えるべき壁なのです。
この壁が1番辛いのです。
壁を越えた先に楽しさがある
この壁を乗り越えたと言うことはそれを習得したと言うこと。
一度習得してしまえば、それを一でやめて、ブランクがある状態だったとしても他の人よりは習得が早いとおもいます。
とは言ってもいまかなりつらいつらいつらいーーー(T ^ T)
なかなか両手でひけない!!!!!!
うわーー!
近くにあるぬいぐるみをお布団に放り投げたくなりますね笑
癒しのイーブイの進化ブースターのぬいぐるみなので投げませんが
(ビルダーズも買いました笑)
壁を越えた先に楽しさがあることは知っている...
これからも練習していく経過を乗せていくので、よかったら読者登録お願いします!
では!