完全に私事ですが、このブログの名前をめちゃくちゃ悩んでいます笑
もともと「はるえるブログ」という名前でした。
いまはこの名前に戻しているのですが、
「はるのセリフブログ」
「はるブログ」
「はるのセリフ工房」
などの期間もありました。
それくらいかなり悩んでいます。
悩んでた理由としては。はるえるという言葉が可愛すぎるんじゃないかと、実はずっと思っててまして、、、
思っていたけども、4年間ぐらい、そのままにしていました。
今年、試しに変えてみようと思い、いくつか変えてみましたが、なかなかしっくりこず...
で、今はもともとの「はるえるブログ」に戻しました。
まぁ正しくは「はるえるブログ【セリフ集・声優応援】」ですね。
ブログの名前の後に【セリフ集・声優応援】という文字をつければ、ブログの内容もわかりやすいかなと思いました!
ひとまずは、これで行くと決めたので、このまま書き進めていきたいと思います!
ちなみに名前の由来は、好きな季節の「春」と自然とファンタジーが好きなので「エルフ」が名前の由来です
多分いままで言ってこなかった気がします🤔
でもまた時間が経つと悩む気もします。
別ジャンルのことを書きたくなった時は、新しいブログを開設できたらと思います。
ちなみに今、書くのに使っているはてなブログは、有料プランに入っているので、10個までブログを開設できるみたいです笑
正直10個も運営できる気がしないです笑
個人だと1つでいっぱいいっぱいです
このブログサービスにはお世話になっているので、リンクだけ貼っておきます
もし気になる方がいたら見てみてください笑
このブログの今の目標としては、声優志望や配信してる方などで困ってる人を助けたいというのが目的です。
自身がもともと声優志望だったのもあり、声優を目指す人にはすごく頑張って欲しいと思ってます。以前は声優の専門学校でも勤務しており、数百人の声優志望の学生とも関わりました。
今は別の仕事をしてるんですが、このブログは引き続き更新していきたいと思ってます。
もともと、このセリフ集を書いた理由としては、声優の専門学生の頃に、自分で台本を書いてボイスサンプルを担任の先生に定期的に送っていました。
自主的なアピールをやらなきゃと思って、やっていた感じですね笑
今思うと、かわいいことしてたなって思います笑
セリフはブログに投稿する前の段階で50個ぐらいはあったのかな....と思います。
メモ帳に眠っていました。
その頃に書き貯めていたものが、投稿したことで、いま誰かが見てくれてると思うと、少し不思議で気恥ずかしい感じもしますが、とても嬉しいことだなと思います。
まぁ投稿にあたり、修正は行いました。
せっかく作ったのなら、少しでも見てほしいし、それが誰かの役に立つのなら、幸せなことだと思います。
今後セリフとしては、色々なシーン別のセリフ集を作っていきたいと思ってます。
セリフ集以外だと、ボイスサンプルに関することだったり、実際に専門学校で勤務していたときに感じたことだったりも書いていこうと思ってます。
ということで今回はちょっとした私のことを書く回でした〜
自分のことをあまり書いてこなかったブログなので、こんな風に自分のことを話すのはすこし恥ずかしいですね笑
セリフ集や他にもいろいろ書いているのでよかったら見てってください。
最近書いた、個人的におすすめの記事を貼っておきます
失敗しない!ボイスサンプルのファイル形式と提出マナーの注意点
【長所の見つけ方!】自己PRで自分にしかない要素を入れるには?