はるえるブログ

セリフの練習や配信枠で使用できるセリフ集や台本を作ってます!

※ 当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

【覚えるための7つの記憶法】役者が使ってる台本の覚え方

記憶力を高める方法

f:id:harukazu1:20180922132922j:image

どんな年齢の人でも覚えられる秘策の記憶術を紹介します!

テーマは「台本一冊分覚えるために覚えた記憶術」です

【目次】

 

 

 

年を取ると記憶力が下がるという話を聞いたことがありませんか?

記憶力が下がることに年齢そのものは関係ないです。

 

なぜそう言い切れると思いますか?

 

役者になるうえで台本を覚えるということは必須です。

私の好きな話で例えたいと思います。

シェイクスピアの「ヴェニスの商人」という作品だと、書体にもよりますが150~200ページあります

これほどの台詞を若い俳優からベテランの俳優までもが覚えます。

 

脳の記憶力については年齢は関係ない

 

しかし実際に記憶力が下がったという方もいるかもしれません

 

年を取ってから記憶力が下がる原因2つある

 

一つ目は刺激です。

刺激を受信する回数が減ったら記憶力が低下すると言われています。歳をとると身体の衰えなどによって行動範囲が狭くなると、刺激を受ける回数が減ります。すると記憶力が衰えたと感じるのではないでしょうか?

 

 

二つ目は、年を取ると記憶力が下がるという思い込みのせいだと思います。

 

「脳の細胞が1日に数万個死ぬから年を取ると記憶力が下がる」という説を聞いたことがあるかもしれません。しかしその説に根拠はあるのですか?

 

細胞が破壊されることは否定はしませんが、高齢=記憶力が悪いとは考えられません

アルツハイマーなどの記憶障害でない限りその説はありえないと思います。

 

私が有力だと思った説は「脳細胞は破壊と再生を繰り返してる」という説です。

TEDトークで、神経学者サンドリーヌチェレ氏が、新しい細胞が生み出されると様々な恩恵が受けられるという話を見ました。

と言うことは、脳の細胞は新しく作られてると言うことですよね!

(諸説あります。)

 

 

記憶することが苦手で、国語の覚える問題を白紙で出したことがある私も覚えることに成功しています。

 

 記憶とは

脳の中に「海馬」と呼ばれる部分があります。

この「海馬」が記憶をつかさどる部分です。

この海馬をいかに活性化させることが出来るかが直接、記憶力の差につながります。

 

 感情で記憶する

f:id:harukazu1:20190202114320p:image

感動したことや怖かった体験など、感情を強く揺さぶられた体験は、日常の記憶より長く強く記憶に残っていませんか?

 

脳の機能で「扁桃体」と言う感情をつかさどる部分があります。
扁桃体」は記憶をつかさどる「海馬」の近くにあります。
そのため感情が刺激されると
近くにある海馬も刺激されるとのことです

 

経験上、台本を覚えるときには感情を込めて読む方が淡々と覚えるよりも早く覚えられます。

覚えるときにリズムを取りながら読む方法も効果的です。

 

状況や空間で記憶する

f:id:harukazu1:20190202114403p:image

台本を覚えるときにそのシーンを想像して覚えようとすると、不思議なほど覚えることが出来ます。

 

海馬は平面的な情報より空間的な情報に刺激されやすいです。

台本の一ページを文字として覚えるより、だれが何をしているなど空間や状況を管変えながら覚えたほうが覚えやすいです。

 

例えると日本史の授業で教科書を読むよりも「龍馬伝」や「真田丸」などドラマを見たときのほうが覚えられたりしませんか?

 

私の経験上、ドラマを観て状況を想像しやすくなった時、そのことに関連する出来事はとても覚えやすくなりました

覚える方法としては

家からカフェなどに移動するなど、周りの環境を変化させるのも効果的です。

 

繰り返して覚える

f:id:harukazu1:20190202113954p:image

覚えたことは時間が経つほどに忘れてしまいます。

忘却曲線」という覚えるうえで非常に厄介なものがあります。

数時間で新しく覚えた記憶の半分50%ほどを忘れ、さらに一日24時間で70~80%を忘れてしまいます

舞台だと稽古に一か月以上を費やします。

毎日繰り返すことで記憶に入れていくのです。

 

一日のうちに何度も繰り返すより、毎日繰り返したシーンのほうが早く覚えます。

 

 

覚えるときは一つの事に集中する

f:id:harukazu1:20190202113921p:image

最近マルチタスクという言葉を聞いたことはありませんか?

マルチタスクは仕事を早く終わらせることができるかもしれませんが、マルチタスクをやっていると覚えられません

 

強中にスマホを操作しているとその時勉強した内容は頭に入りづらいと思います

 

操作しながら勉強したその記憶はあなたの記憶になっていますか?

 

 

 

身体で覚える

f:id:harukazu1:20190202114248p:image

人間にはいろんな感覚器官があります。

 

触覚、嗅覚、視覚、聴覚、味覚と基本はこの5つです。

この匂いどこかで嗅いだことがある?!という経験はありませんか?それはあなたが記憶しているからです。

他の感覚も全て記憶しているのです。

曲は関連付けて覚えるととても思い出しやすくなります。

 

覚えるのに苦戦しているのなら騙されたと思って歩きながら覚えてみてはいかがでしょうか?

足元には気をつけてくださいね!

 

台本覚える時だと実際に動きながらセリフを言ったほうが圧倒的に覚えます。

 

 

しっかりと体を休める

f:id:harukazu1:20190202114240p:image

体を休める事はとても大切です。

 

特に睡眠時間は1番気をつけなければいけなければいけません。

睡眠時間が足りないと集中力と言う清国1番大切な力がなくなってしまうからです。

 

睡眠時間を削ってまで仕事や作業をしてもその次の日には全力を出すことができないでしょう。

 

テスト前に一夜漬けをした事がある人は実は多いのではないでしょうか?

私も高2の期末テストで他の科目ばかり勉強して全く手をつけていなかった英語を一夜漬けで覚えようとしました。

その次の日期末テストを受けると、英語以外のテストの点数がいつも取れていた点数よりも10点〜20点低かったのです。

 

あと運動をしている人の方が、血流がよく流れているため、記憶力が上がるという説があります。

 

 

睡眠で記憶する

f:id:harukazu1:20190202113936p:image

1番重要なことです。

記憶は寝ることによって脳にインプットされます。起きている最中もインプットされないわけではありませんが、睡眠時に海馬に記憶が定着します。

 

 

 

 

まとめ

今回は記憶力を高めるためについて話してきました。

今回紹介したものは私は非常に効果的でした。

 

しかし残念ながら誰にとっても効果的とは限りません。

それでも参考になったとしたら幸いです。

私の覚え方は別だよっていう方はコメント覧に残していただけると参考になります!

 

全く覚えるのが苦手だった私が、台本を覚えるようになれたこの方法、これを知っていれば学生時代もっと+10〜+20点数を取れた気もします!

 

最後まで見ていただきありがとうございます!

 

 

ではありがとうございました!