おはようございます。
今日2025/4/20は暖かく過ごしやすい日でしたね!天気予報だと東京は17℃〜23℃みたいですね!
そんな今日出かける時の必需品の組み合わせについて気をつけていることを書いていこうと思います。実はこんなこと考えてました笑
前提として電車での通学や通勤を想定しております
出かけたり、通勤通学する際に必要なものがありるんですが、それがこちらです!
「財布」
「定期券」
「スマホ」
「家の鍵」
この4つがあればなんとかなります。
ただ、どの組み合わせで持つのが1番安全なのかと言うことをかなり真面目に考えていました。
1番安全な組み合わせは「定期券+家の鍵」を一緒にすることです!
色々試してみた結果
「財布」「定期+家の鍵」「スマホ」
の組み合わせが1番安全でした!
この組み合わせの1番のメリットは「定期券+家の鍵」を一緒に持つことで駅まで行ったけど定期券が無かったを回避できることです。
逆に学校や職場から帰宅する際には、電車に乗れたのなら家の鍵もあると言う状況が作れます!
家に帰ったのに学校や職場に鍵を忘れて家に入らないという状況は行く時よりも悲惨です😓
この組み合わせにする前は、多くはないのですが、年に数回ほど駅まで行ったのに定期券がなくて困ったことがありました。
気をつけていても、ミスをしてしまうのが人だと思います。重要なのは、いかに早くそのミスに気づけるか、物理的にミスが起こらないような仕組みを作れるかが大切です。
「スマホ+定期」の組み合わせも検討しました...!!
この組み合わせのメリットはスマホだけを持って出かけられることです。
今、スマホ決済も多く普及しております。なので財布も持たずに「スマホ」と「家の鍵」の2つだけを持って家を出ることができます。
しかし電池切れが最大のデメリットです。
電池が切れると詰みます...(´;ω;`)
そして...危険な組み合わせは「財布+定期券」を一緒にする組み合わせです。
もし財布を出先に忘れてしまった場合、現金がないのでどうすることもできなくなります。出かけるときならまだしも、帰るときに問題が起きるとかなりつらいです。
一回この組み合わせにして、3時間ぐらいかけて歩いて帰ったことがあります。
出先で詰むので「財布」に「定期券」を入れるのは本気でおすすめしません....!
今回ℍあ個人的に気を付けていたことを書いてみました~!
最後までご覧いただきありがとうございました!
では!