上京する時に多くの方が賃貸住宅を契約すると思います。
私も九州から上京してきて色々なところに住みました。
そこでは良かった事もありましたが借りた後の後悔もありました。
その時の経験を踏まえて、これから上京する方の力に少しでもなれれば思い、この記事を書きたいと思います。
【目次】
アパートやマンションの1階はやめた方がいい
一度だけ1階に住んだことがありますが、かなり後悔しています。すぐに引っ越すぐらい嫌でした。
①1階をやめたほうがいい理由『洗濯物を外に干せない』
1階に洗濯物を干すと、盗難などのリスクがあります。1階に住んだ時は、結局は部屋干しになりました。これ以降、賃貸の1階に住むのは控えようかと思いました。
もし外に洗濯物を干せず部屋干しをする場合、すぐに乾かすためにサーキュレーターの購入をおすすめします。
②1階をやめたほうがいい理由『虫が入ってくる』
「虫が入ってくる」は1階に住むリスクを考えたときにすぐに思い浮かぶものの1つだと思います。少しでも隙間があれば『G』や『蟻』などが入ってきます。
虫対策ではこちらを使っていました。
③1階をやめたほうがいい理由『水による災害』
その時住んでいたのは、海に近い場所だったので、大雨の際にギリギリまで水が上がってきました。津波等が来て、建物ごと流されたら一緒ですが、浸水であれば2階に住んでいれば、その被害を受ける可能性は少なくなります。
今は2階以上に住んでいるので、もし浸水の被害があった際、手伝えることが少しでもあれば手伝おうと思ってます。
④1階をやめたほうがいい理由『窓を開ける恐怖』
1階の場合、在宅していても気軽に窓を開けることは困難です。誰かが入ってくる可能性があります。もちろん2階以上でも窓の開閉については注意ですが1階は特に注意です。
一階に住むメリットもある
ここまで一回のデメリットを話しましたがメリットも存在します。
- 2階以上よりも家賃が安いことが多い。
- 段差が少ないので移動しやすい。
- 引っ越しの際の荷物の出し入れが楽。
これらが1階に住むメリットになります。
1階が悪いわけじゃないんですが、自分には合いませんでした...。
日当たりの良さはかなり重要
これが実はかなり重要だと思ってます。
体の時間のサイクルを作っているのは、日光です。日光が入らない部屋で過ごすと病みます。私は病みかけました...。
そして日光が当たらず、窓が開けずらい1階は湿度が高くなりがちです。湿度が高い部屋はカビが繁殖しやすいというリスクがあります。
カビによる体調被害もありますが、湿度による部屋が臭くなるというリスクもあります。『日当たりが悪い』+『換気ができない』はかなりきついです。
その地区の治安の良さ
家は休む所なので、住むなら安全なところに住みたいものです!
治安の良くないところにも住んだことがありますが、夜にパトカーの音が頻繁に聞こえたりと休まる環境ではありませんでした。
ALSOKさんの治安ランキングがあったのでご参考ください。
東京都治安ランキング2023 市区町村別の治安が良い地域と悪い地域は?|HOME ALSOK研究所|ホームセキュリティのALSOK
隣人の治安はいいかどうか
内見をする際にいくつか見ておきたいところがあります。
・共用部分に私物が置いてある場合は注意です。
私物を置くことに躊躇がないということは他者の事を考えず、自分勝手な人柄である可能性があります。もしトラブルになった際はかなり困難になると思いませんか?
注意ですね。
・ゴミ回収場所があれている場合も注意
他者の事を思いやれない方が住んでいた場合、指定日以外にもゴミが出ていたり、分別がされていなかったりとゴミ回収場所が荒れます。
騒音など内見の段階では分かりずらいですが、せめてこの二点だけは確認したいですね
食材を買えるところが近くにあるかどうか
家の近所や、最寄り駅があるならその周辺にスーパーなどがあるかが思ったよりも大切です。というのもスーパーなどは日々利用するのでアクセスがいいほうが楽です。
近くにスーパーがない場合は重い水などはAmazonで注文していた。
ネットスーパーで特に良く購入していたのは、水です。
多く買っても、いつかは使うので、定期的に買っていました。
もし災害があった際も水があるかないかで安心度が一気に変わります。
おすすめはラベルレスの2Lの水がおすすめですね。